第4回ビッグデータ・AI研究会 開催のお知らせ
第4回ビッグデータ・AI研究会を下記の通り開催することとなりましたので、お知らせ致します。
みなさま、奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。
なお、今回からワークショップ形式での開催となり、ディスカッサントとしてもご参加頂けますのでご検討ください。
※ディスカッサントは、各テーマ10名以内を想定しておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。
※一般参加の場合も、チャット等でご質問を受け付ける予定です。
※本研究会の内容は録音録画は禁止とさせて頂きますので、ご理解の上ご参加ください。
第4回ビッグデータ・AI研究会
担当理事: | 高山 哲治(徳島大学大学院医歯薬学研究部消化器内科学) |
副担当理事: | 中本 安成(福井大学学術研究院医学系部門内科学(2)分野 ) |
会 期: | 2022年08月20日(土) 15:00-17:40(予定) |
開催形式: | 完全オンライン形式 |
内 容: | ※予定 15:00-15:05 開会の辞 持田 智(埼玉医科大学消化器・肝臓内科,日本消化器病学会副理事長) 高山 哲治(徳島大学大学院医歯薬学研究部消化器内科学分野教授) 15:05-15:20 ワークショップ「内視鏡」概要説明 テーマ:世界に挑戦する日本の内視鏡AI 深層学習はAIに飛躍的な技術向上をもたらし、画像認識能力では人間を超えました。 現役内視鏡指導医でもある私は、AIを内視鏡画像診断に応用できれば「がんの見逃しリスク」を低減させ、より多くの患者さんを救えると確信し、当社を設立しました。 当社の「胃がん鑑別AI」は世界初の胃がん領域の診断支援AIとして、まもなく上市されます。本会では既報のAI論文、そしてプロダクトの開発状況や展望についても紹介する。 ファシリテーター:多田 智裕(株式会社AIメディカルサービス) 司会:窪田 賢輔(横浜市立大学附属病院内視鏡センター) 司会:斎藤 豊(国立がん研究センター中央病院内視鏡科) 15:20-15:35 ワークショップ「ゲノム」概要説明 テーマ:がんゲノム医療における課題とAI 近年、本邦でもがん遺伝子パネル検査により得られた遺伝子異常などの解析結果に基づいて個別化治療を行うがんゲノム医療が臨床実装された。しかしながらがんゲノム医療に基づく臨床試験の情報や、治療選択の根拠となるエビデンスの本邦における集積は未だ十分ではない。本パートでは、がんゲノム医療に必須となる臨床試験・エビデンス集積のためのAIを用いたknowledge base構築に関する共同研究などの我々の取り組みを紹介する。 ファシリテーター:藤澤 孝夫(国立がん研究センター東病院) 司会:正宗 淳(東北大学病院消化器内科) 司会:吉野 孝之(国立がん研究センター東病院消化管内科) 15:35-15:50 ワークショップ「DPC」概要説明 テーマ:レセプトデータを用いた研究 近年、医療のレセプトデータを用いた大規模データベース研究が注目を浴びている。利用可能なレセプトデータはいくつかあり、それぞれ特徴が異なる。したがって、レセプトデータを用いた研究を行う際はリサーチクエスチョンに適したレセプトデータを選択する必要がある。本ワークショップではレセプトデータの種類と特徴を解説し、レセプトデータを使った研究事例を紹介する。 ファシリテーター:笹渕 裕介(自治医科大学データサイエンスセンター) 司会:飯島 克則(秋田大学大学院医学系研究科消化器内科) 司会:阪上 順一(市立福知山市民病院) 15:50-16:05 ワークショップ「PMDA」概要説明 テーマ:プログラム医療機器の規制 プログラム医療機器の流通にあたっては、製品ごとに審査を受け、しかるべき許認可を得る必要がある。プログラム医療機器の承認審査上の共通の論点を概説するとともに、人工知能技術を用いて開発された製品に関して留意すべき事項を述べる。開発スピードが速いこれらの製品への対応に向けた薬事制度を紹介する。 ファシリテーター:岡崎 譲(PMDAプログラム医療機器審査室) 司会:松本 繁巳(京都大学リアルワールドデータ研究開発講座) 司会:三澤 将史(昭和大学横浜市北部病院消化器センター) 16:05-16:10 休憩 16:10-17:05 各ワークショップを同時並行で実施 17:05-17:35 メインルームにて各ワークショップの総括発表 17:35-17:40 閉会の辞 中本 安成(福井大学学術研究院医学系部門内科学(2)分野 ) |
参加費: | 無料 |
参加方法: | 事前参加登録(先着順:500名迄) 登録期間:2022年06月15日(水)-2022年07月15日(金)15:00迄 ※定員に達した場合は、締切日に関わらず受付を締め切らせて頂きますので、お早めにご登録ください。 事前参加登録フォーム ※参加方法は、一般参加とディスカッサントの2種類があります。 ご希望の参加方法をご指定下さい。 ※ディスカッサントは、各テーマ10名以内を想定しております。 ご希望に沿えない場合は、一般参加に変更させて頂きますのでご了承ください。 |
専門医更新単位: | 単位付与なし |
主 催: | 一般財団法人日本消化器病学会 諮)ビッグデータ・AI検討委員会 E-mail:4th_bigdata_ai@jsge.or.jp |
---|