English

日本医療情報学会 緊急シンポジウム「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」のご案内(周知依頼)

日本医療情報学会 緊急シンポジウム「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」のご案内(周知依頼)

日本医学会連合より、「日本医療情報学会 緊急シンポジウム「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」」についての周知依頼がありましたので、会員のみなさまにお知らせ致します。
なお、詳細については、下記の日本医療情報学会HPをご参照ください。


緊急シンポジウム「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」
【開催趣旨】
Open AIが公開したAIサービスChatGPTが注目を集めている。大規模言語モデルに基づくこのサービスは、分野を限定しない高品質な対話を実現したことから、広範囲な分野への応用が期待される一方で、社会に与える影響は驚異としても認識されている。
本シンポジウムでは、ChatGPTの医療と医療情報研究への応用可能性と課題について議論する。
【実施概要】
日時:2023年5月19日(金)17:30-19:30
場所:東京国際フォーラム ホールD1(100名)+ Zoomウェビナーによるオンライン配信(400名)

日本医療情報学会 緊急シンポジウム「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」

ページトップへ