English

市民公開講座開催案内

市民公開講座開催案内

※下の支部会名をクリックすると各支部開催の市民公開講座の詳細がご覧いただけます。

本部主催

大会(JDDW)市民公開講座

※詳細については、JDDW市民公開講座のページをご参照ください。

北海道支部

現在お知らせする情報はありません。

東北支部

第90回市民公開講座

世話人 斎藤 聡(三沢市立三沢病院)
会 期 2023年09月23日(土)13:00~15:00
会 場 きざん三沢
テーマ 「がん検診の現状」(仮)
内 容

① 胃がん
② 大腸がん
③ その他

司会者は世話人と予定。講師は現在未定。

第91回市民公開講座

世話人 白幡 康弘(鶴岡市立荘内病院)
会 期 2023年09月30日(土)14:00~16:00
会 場 荘内病院 3階講堂
テーマ 「当地でのおなかの病気に関わる話」
内 容

① 胃癌とピロリ菌(仮題)
宮澤 弘哲(荘内病院消化器科)

② 腸内細菌の話(仮題)
野間口 達洋(株式会社メタジェン)

③ 当地で行う肝臓、胆道、膵癌の治療(仮題)
白幡 康弘(荘内病院外科)

第92回市民公開講座

世話人 土屋 貴男(公立岩瀬病院)
会 期 2023年09月30日(土)14:00~16:00
会 場 公立岩瀬病院 3階大会議室
テーマ 「正しく知っていますか?おなかの「がん」」
内 容

座長:
 土屋 貴男(公立岩瀬病院)

講師:
 片倉 響子(公立岩瀬病院 副院長兼消化器内科)
 齋藤 敬弘(公立岩瀬病院 内視鏡外科)
 岡田 良(公立岩瀬病院 消化器外科)
 鈴木 玲(福島県立医科大学 消化器内科学講座)

関東支部

第126回市民公開講座

世話人 池澤 和人(筑波記念病院)
会 期 2023年05月13日(土)13:30~16:00
会 場 つくばカピオ ホール
テーマ 消化器疾患 診断法の最先端「どうやって診断するの?」
内 容

第1部
 司会進行:池澤 和人(筑波記念病院)

 1.内視鏡検査の可能性と限界
  越智 大介(筑波記念病院 内視鏡センター)

 2.放射線検査のメリットとデメリット
  鯨岡 結賀(筑波記念病院 放射線科)

第2部
 司会進行:添田 敦子(筑波記念病院 消化器内科診療部)

 3.良性と悪性は病理検査で確定
  臺 勇一(筑波記念病院 病理科診療部)

 4.ゲノム遺伝子検査で治療法を選択
  山本 祥之(筑波大学 医学医療系 消化器内科)

閉会の辞 土屋 輝一郎(筑波大学 医学医療系 消化器内科)

 

消化器疾患 診断法の最先端

第127回市民公開講座

世話人 福原 誠一郎
 (独立行政法人国立病院機構東京医療センター消化器内科)
会 期 2023年09月16日(土)13:30~16:00
会 場 独立行政法人国立病院機構東京医療センター 大会議室
COVID-19の流行状況など、場合によってはWeb開催へ切り替え
テーマ 「消化器腫瘍に対する集学的治療」
内 容

13:30 開会の挨拶
 福原 誠一郎
 (独立行政法人国立病院機構東京医療センター 消化器内科)

13:35
 講演1「胆道・膵臓腫瘍に対する内視鏡診療の役割」
(25分)
 演者:福原 誠一郎
   (独立行政法人国立病院機構東京医療センター 消化器内科)

14:10
 講演2「早期消化管腫瘍に対する内視鏡治療」
(25分)
 演者:加藤 元彦(慶應義塾大学医学部腫瘍センター)

14:35
 講演3「消化器腫瘍に対する化学療法(仮)」
(25分)
 演者:須河 恭敬
   (独立行政法人国立病院機構東京医療センター 臨床腫瘍科)

15:00-15:10 休憩

15:10
 講演4「消化器癌に対する外科治療-開腹手術から
      腹腔鏡そしてロボット支援下手術へ-」
(25分)
 演者:浦上 秀次郎
 (独立行政法人国立病院機構東京医療センター 一般消化器外科)

15:35
 講演5「切れない癌や
      切りたくない人のための放射線治療」
(25分)
 演者:萬 篤憲
   (独立行政法人国立病院機構東京医療センター 放射線治療科)

16:00 閉会

甲信越支部

第83回市民公開講座

世話人 中山 康弘(峡南医療センター企業団 富士川病院)
会 期 2023年06月24日(土)14:00~16:00
会 場 Web開催を予定
テーマ 「外来で話し足りない、よくある病気のおもしろい話」
内 容

講演1.肥満とお腹の病気の話
 講師:松田 秀哉
    (峡南医療センター企業団 富士川病院 消化器内科)

講演2.脂肪肝とアルコールの話
 講師:進藤 邦明(大月市立病院 消化器内科)

講演3.便秘と逆流性食道炎の話
 講師:植竹 智義(佐久穂町立千曲病院)

講演4.胆石と膵のう胞の話
 講師:高野 伸一(山梨大学医学部付属病院 第一内科)

第84回市民公開講座

世話人 森 宏光(日本赤十字社長野赤十字病院)
会 期 2023年09月24日(日)13:30~16:00
会 場 若里市民文化ホール
テーマ 「もっと知ろう! おなかのガン。」
 早くガンをみつけたい!
 ガンになりたくない!
 最近のトピックスを知りたい!
  -----そんなあなたに
内 容

① 肝臓がんをもっと知ろう!
 梅村 武司(信州大学医学部内科学第二教室)

② すい臓がんをもっと知ろう!
 伊藤 哲也(長野赤十字病院消化器内科) 

③ 胃腸のがんの早期発見 検診を活用しよう!
 赤松 泰次(長野県立信州医療センター内視鏡センター)

東海支部

第127回市民公開講座

世話人 廣岡 芳樹(藤田医科大学 消化器内科学)
会 期 2023年06月18日(日)13:00~16:00
会 場 藤田医科大学フジタモール2階 会議室
テーマ 「知って治そう "おなかのがん"」
内 容

司会:廣岡 芳樹(藤田医科大学 消化器内科学)

■ 食道がん・胃がん
 講師:宮原 良二(藤田医科大学 消化器内科学)

■ 大腸がん
 講師:中川 義仁(藤田医科大学 消化器内科学)

■ 肝臓がん
 講師:葛谷 貞二(藤田医科大学 消化器内科学)

■ 膵臓がん
 講師:中岡 和徳(藤田医科大学 消化器内科学)

■ 外科治療
 講師:高原 武志(藤田医科大学 総合消化器外科)

第128回市民公開講座

世話人 春田 純一(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院)
会 期 2023年07月09日(日)13:30~16:00
会 場 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
テーマ 「消化器疾患の話題(診断と治療の進歩)」
内 容

1.膵癌診断の現状
  鷲見 肇
  (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 消化器内科)

2.大腸疾患について(仮題)
  藤吉 俊尚
  (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 消化器内科)

3.ピロリ菌と胃癌について
  丸川 高弘
  (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 消化器内科)

4.肥満と消化器疾患
  吉岡 直輝
  (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 消化器内科)

北陸支部

第86回市民公開講座

世話人 稲木 紀幸(金沢大学附属病院 消化管外科)
会 期 2023年05月27日(土)13:30~16:00
会 場 石川県教育会館
テーマ 「消化管の病気がわかる!」
内 容

司会:稲木 紀幸(金沢大学附属病院 消化管外科)

1.「逆流性食道炎と食道がんの診断と治療」
 岡本 浩一(金沢大学附属病院 消化管外科)

2.「肥満の治療」
 森山 秀樹(金沢大学附属病院 消化管外科)

3.「胃がんの診断と治療」
 木下 淳(金沢大学附属病院 消化管外科)

4.「大腸がんの診断と治療」
 中村 慶史(金沢大学附属病院 消化管外科)

第87回市民公開講座

世話人 五井 孝憲(福井大学 第一外科)
会 期 2023年9月から10月ごろ
会 場 福井ケーブルテレビにて放映(You Tubeでも配信)
テーマ 「おなかの検査で異常があると言われた時 ―どうする?」
内 容

開会のあいさつ:五井 孝憲(福井大学 第一外科)

司会:五井 孝憲(福井大学 第一外科)

講演1:胃がん検診で要精査となったら
 玉木 雅人(福井大学 第一外科)

講演2:便潜血陽性を指摘されたら
 森川 充洋(福井大学 第一外科)

講演3:膵臓に異常を指摘されたら
 村上 真(福井大学 第一外科)

講演4:肝臓に異常を指摘されたら
 小練 研司(福井大学 第一外科)

閉会のあいさつ:廣野 靖夫(福井大学 癌診療推進センター)

第88回市民公開講座

世話人 松田 充(富山県立中央病院 消化器内科)
会 期 2023年10月上旬ごろ
会 場 テーブルテレビ富山にて放映(計4回)YouTubeにて配信
テーマ 「正しく学ぼう!おなかの病気」
内 容

司  会:松田 充(富山県立中央病院 消化器内科)
開会挨拶:松田 充(富山県立中央病院 消化器内科)

講演1:大腸がん関連
 在原 文教(富山県立中央病院 消化器内科)

講演2:炎症性腸疾患関連
 松田 耕一郎(富山県立中央病院 消化器内科)

講演3:胃がん関連
 松田 充(富山県立中央病院 消化器内科)

講演4:肝臓病関連
 酒井 明人(富山県立中央病院 消化器内科)

閉会挨拶:松田 充(富山県立中央病院 消化器内科)

近畿支部

第69回市民公開講座

世話人 武藤 学(京都大学医学部附属病院 腫瘍内科)
会 期 2023年09月02日(土)14:00~16:50
会 場 京都大学百周年時計台記念館・百周年記念ホール
テーマ 「消化器がんを予防・早期発見するために」
内 容

司会:武藤 学(京都大学医学部附属病院 腫瘍内科)

演題1:飲酒と消化器がん(14:05~14:35)
 講師:堅田 親利(京都大学医学部附属病院 腫瘍内科)

演題2:腸内細菌とがん(14:35~15:05)
 講師:内藤 裕二
    (京都府立医科大学医学研究科 生体免疫栄養学講座)

演題3:がん家系ってあるの?(15:05~15:35)
 講師:中島 健
    (京都大学大学院医学研究科 医療倫理学・遺伝医療学)

 
休憩(15分)
 

演題4:内視鏡検査でがんを早期発見!(15:50~16:20)
 講師:森田 周子
    (神戸市立医療センター中央市民病院 消化器内科)

演題5:膵臓がんは早期発見出来る?(16:20~16:50)
 講師:北野 雅之(和歌山県立医科大学 消化器内科)

中国支部

第91回市民公開講座

世話人 上野 富雄(川崎医科大学 消化器外科)
会 期 2023年06月25日(日)13:30~15:00
会 場 岡山コンベンションセンター
テーマ 「長寿社会で健康にいるために」
内 容

未定

四国支部

第96回市民公開講座

世話人 内田 一茂(高知大学医学部 消化器内科学)
会 期 2023年03月21日(火・祝日)14:00~16:00
会 場 高知共済会館会議室3F大ホール「桜」
テーマ 「お腹のことだけでない、最近の話題」
内 容

司会:内田 一茂(高知大学医学部 消化器内科学)

 

山岸 由佳(高知大学医学部附属病院 感染症科)
「わかりやすい!腸内フローラのおはなし」

 

中島 伊織(高知大学医学部附属病院 栄養管理部)
「肝臓にやさしい食事」

 

佐竹 悠良(高知大学医学部 腫瘍内科学講座)
「わかりやすい!がんゲノム医療のお話」

 

阿波谷 敏英(高知大学医学部 家庭医療学講座)
「人生の最期まで自分らしく生きる
        -アドバンスケアプランニングとは-」

第99回市民公開講座

世話人 小野 正文(香川大学医学部 肝・胆・膵内科学先端医療学)
会 期 2023年10月15日(日)13:30~16:00
会 場 サンメッセ香川 2階中会議室
テーマ 「未定」

第100回市民公開講座

世話人 北川 博之(高知大学医学部 外科学講座)
会 期 2023年09月17日(日)13:30~16:30
会 場 高知市文化プラザかるぽーと小ホール
テーマ 「たまるか!消化器がんの最新治療」
内 容

講演1
 内視鏡治療:山田 高義(高知大学医学部 消化器内科学講座)

講演2
ロボット手術:北川 博之(高知大学医学部 外科学講座)

講演3
 放射線治療:木村 智樹(高知大学医学部 放射線腫瘍学講座)

講演4
  薬物治療:佐竹 悠良(高知大学医学部 腫瘍内科学講座)

第101回市民公開講座

世話人 石川 賀代(社会医療法人石川記念会 HITO病院)
会 期 2023年09月30日(土)13:30~16:00
会 場 しこちゅ~ホール
テーマ 「未定」

第102回市民公開講座

世話人 棚橋 俊仁(徳島県鳴門病院 内科・健康管理センター)
会 期 2023年10月15日(日)13:30~16:30
会 場 JRホテルクレメント徳島
テーマ 「知っていますか?やさしく話すおなかの病気の最先端」
内 容

開会の挨拶 棚橋 俊仁(徳島県鳴門病院 内科・健康管理センター)

 

司会:棚橋 俊仁(徳島県鳴門病院 内科・健康管理センター)

講演1「知っていますか?胃カメラ診断の最先端」
  春藤 譲治(医療法人 春藤内科胃腸科)

講演2「知っていますか?体にやさしいおなかの手術の最先端」
  尾方 信也 (徳島県鳴門病院 外科)

講演3「知っていますか?潰瘍性大腸炎とクローン病の最先端」
  宮城 順子(徳島県鳴門病院 内科)

 

司会:宮本 弘志(徳島大学大学院医歯薬学研究部 消化器内科学)

講演4「知っていますか?膵臓病の最先端」
  中本 次郎 (徳島県立中央病院 消化器内科)

講演5「知っていますか?大腸がんの最先端」
  岡本 耕一(徳島大学病院 消化器内科)

九州支部

第116回市民公開講座

世話人 平田 敬治(産業医科大学 第1外科)
会 期 2023年06月10日(土)13:00~16:00
会 場 産業医科大学 ラマツィーニホール
テーマ 「あなたは大丈夫? 消化器の病気に備えましょう」
内 容

〈第1部〉
 あなたは大丈夫? You Tuberが教える「がんへの備え」

  司会:平田敬治(産業医科大学 第1外科)
  講師:佐藤典宏(産業医科大学 第1外科)

〈第2部〉
 医療の疑問にやさしく答える「患者塾」

  テ ー マ :消化器病 ~最新の見つけ方と治し方~
  総合司会:小野村健太郎(おのむら医院)
  パネリスト:数名予定

第117回市民公開講座

世話人 高橋 宏和(佐賀大学医学部附属病院 肝疾患センター)
会 期 2023年07月16日(日)12:00~14:00
会 場 佐賀Youmeタウン内イベントホール
テーマ 「食と消化器病」
内 容

脂肪肝と食事
  講師:消化器病専門医(予定)
肝臓に良い食事とは?地域食材を生かした健康メニュー
  講師:管理栄養士(予定)
食と大腸癌
  講師:消化器病専門医(予定)
食と膵臓癌
  講師:消化器病専門医(予定)

第118回市民公開講座

世話人 田中 靖人(熊本大学大学院生命科学研究部 消化器内科学講座)
会 期 2023年10月08日(日)14:00~16:30 (受付 13:30まで)
会 場 熊本城ホール 中会議室(オンデマンド配信あり)
テーマ 「目指せ健康長寿~消化器の病気を知ろう!」
内 容

司会:田中 靖人
  (熊本大学大学院生命科学研究部 消化器内科学講座)

〈第1部〉
 講演1.お酒の飲み過ぎは食道がんに注意!
     ~食道がんの最新の診断と内視鏡治療~

  講師:具嶋 亮介(熊本大学病院 光学医療診療部)

 講演2:便秘と下痢、どっちも困るウンチの話
  講師:直江 秀昭
    (熊本大学大学院生命科学研究部 消化器内科学講座)

 講演3:脂肪肝から肝がん?熊本脂肪肝プロジェクト始動!
  講師:立山 雅邦(熊本大学 消化器内科学)

 講演4:増えています膵がん!~早期発見法と治療の最前線~
  講師:階子 俊平(熊本大学 消化器内科学)

〈第2部〉
 何でも健康相談コーナー

ページトップへ