NAFLD/NASH
ガイドライン一覧概要
日本消化器病学会編集によるオフィシャルなガイドライン。NAFLD/NASHの診療上で問題となるクリニカルクエスチョン(CQ)に対して、膨大な文献を吟味しGRADEシステムの考え方を取り入れたエビデンスレベルと推奨度を提示。疫学、病態、診断、治療、予後・合併症についての現時点における標準的内容がわかる。
目次
-
- 第1章 疫学
- BQ1-1 NAFLD/NASHの有病率に性差は存在するか?
- BQ1-2 NAFLD/NASHの有病率は増加しているか?
- BQ1-3 NAFLD/NASH有病率の国際比較は?
- BQ1-4 小児におけるNAFLD/NASHの有病率は?
- BQ1-5 非肥満者におけるNAFLD/NASHの有病率は?
- BQ1-6 NAFLD/NASHからの肝発癌率は?
- BQ1-7 NAFLD/NASHにおいて肝臓以外の癌の発生頻度は増加するか?
-
- 第2章 病態
- (1)遺伝的背景
- BQ2-1 PNPLA3遺伝子多型は,NAFLD/NASHの発症・進展に関係するか?
- FRQ2-1 PNPLA3遺伝子多型以外にNAFLD/NASHの発症・病態進展にどのような遺伝子変異が関係するか?
- (2)その他
- BQ2-2 インスリン抵抗性,糖尿病,肥満,メタボリックシンドロームはNAFLD/NASH病態進展に影響を及ぼすか?
- BQ2-3 脂質の摂取はNAFLD/NASHの発症・病態進展に影響を及ぼすか?
- BQ2-4 メタボリック因子以外にNAFLD/NASHに影響を及ぼす病態は?
- FRQ2-2 NAFLD/NASHにおける肝線維化進展のメカニズムは?
- FRQ2-3 腸内細菌叢の変化はNAFLD/NASHの病態に影響するか?
- FRQ2-4 サルコペニアとNAFLD/NASHの病態は関連するか?
-
- 第3章 診断
- BQ3-1 NAFLD/NASHを疑うべき臨床症状は?
- BQ3-2 NAFLDと定義する飲酒量は?
- BQ3-3 二次性脂肪肝の原因は?
- BQ3-4 NAFLD/NASHの診断は?
- CQ3-1 肥満や2型糖尿病患者にNAFLD/NASHのスクリーニングをいかに行うべきか?
- CQ3-2 NAFLD/NASH患者における肝脂肪量の画像診断は有用か?
- CQ3-3 NAFLD/NASH患者の肝線維化進行度の評価に血液学的バイオマーカーおよびスコアリングシステムは有用か?
- CQ3-4 NAFLD/NASH患者の肝線維化進行度の評価に画像診断は有用か?
- CQ3-5 NAFLD患者における肝生検の適応は?
- FRQ3-1 NAFLD/NASHの画像診断は何が有用か?
-
- 第4章 治療
- (1)食事・運動療法
- BQ4-1 食事・運動療法による減量はNAFLD/NASHに有用か?
- CQ4-1 NAFLD/NASHの改善に勧められる食事内容は?
- CQ4-2 運動療法はNAFLD/NASHに有用か?
- (2)薬物療法
- BQ4-2 常用量のUDCAはNAFLD/NASHに有用か?
- CQ4-3 チアゾリジン誘導体はNAFLD/NASHに有用か?
- CQ4-4 ビグアナイドはNAFLD/NASHに有用か?
- CQ4-5 SGLT2阻害薬はNAFLD/NASHに有用か?
- CQ4-6 GLP-1アナログ,DPP-4阻害薬などのインクレチン関連薬はNAFLD/NASHに有用か?
- CQ4-7 ビタミンEはNAFLD/NASHに有用か?
- CQ4-8 脂質異常症改善薬はNAFLD/NASHに有用か?
- CQ4-9 アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬やアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)はNAFLD/NASHに有用か?
- FRQ4-1 将来NAFLD/NASHに有用性が期待できる薬剤は何か?
- (3)その他
- BQ4-3 減量手術は高度肥満のNAFLD/NASHに有用か?
- BQ4-4 NASH進展肝不全に肝移植は有用か?
- CQ4-10 少量から中等度のアルコール摂取はNAFLD/NASHの病態へ影響するか?
- CQ4-11 瀉血はNAFLD/NASHに有用か?
-
- 第5章 予後・発癌,followup
- BQ5-1 NAFLDでは一般集団に比較して全死亡率,肝関連死亡率,心血管イベントのリスクが増加するか?
- CQ5-1 NAFLD/NASHのfollowupは,どのように行うのが適当か?
- CQ5-2 NAFLD/NASHを背景とした肝癌のスクリーニングはどのように行うのが適当か?
- CQ5-3 NAFLD/NASHにおいて心血管イベントの発生率は上昇するか?
- CQ5-4 NAFLDの予後(心血管イベントを含め)を規定する病理学的所見は何か?
-
索引
書籍の購入は、下記書店および南江堂にて取り扱っています。
取り扱い書店一覧URL
http://www.nankodo.co.jp/pages/shoplist.aspx
株式会社南江堂URL
http://www.nankodo.co.jp/
転載申請は、下記ページから手続きをお願い致します。
http://www.nankodo.co.jp/pages/reproduction_jsge.aspx