名 称 |
一般財団法人日本消化器病学会
(The Japanese Society of Gastroenterology ) |
創 立 |
1898年 12月17日 胃腸病研究会として長與稱吉が創立 |
沿 革 |
- 1899年 11月
- 第1回大会開催
- 1902年 03月
- 日本消化機病学会 と改称
- 1954年 07月
- 財団法人認可
- 1964年 05月
- 日本消化器病学会 と改称
- 1966年 09月
- 第3回世界消化器病学会開催(東京)
- 1993年 06月
- 特定公益増進法人認可(~2004年)
- 1996年 09月
- APAGE1996開催(横浜)
- 1998年 06月
- 「消化器now」(市民向け健康情報季刊誌)発刊
- 1998年 10月
- 創立100年記念式典開催
- 2003年 08月
- 「消化器病専門医」広告表示(厚生労働省告示)
- 2007年 10月
- APDW2007開催(神戸)
- 2012年 09月
- 「消化器のひろば」(市民向け健康情報誌)リニューアル発刊
- 2013年 01月
- 一般財団法人へ移行
- 2016年 11月
- APDW2016開催(神戸)
|
事 務 局 |
〒105-0004 東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル 6F
TEL:03-6811-2351 FAX:03-6811-2352
URL:https://www.jsge.or.jp E-mail:info@jsge.or.jp |
目 的 |
消化器およびその疾患に関する基礎的および臨床的研究の奨励を為し、もって消化器病学の向上発展をはかり、人類の福祉に寄与すること。 |
事 業 |
- 消化器疾患に関する研究発表および討議のための学術集会の開催
- 機関誌の刊行
- 消化器疾患の診断、治療に関する医師補習教育講演会等の開催および専門医育成のための講習の実施ならびに講演会等の開催
- 消化器疾患の研究者に対する研究助成
- 消化器疾患に対する一般の関心を高める目的の集会および出版
- 消化器病の専門医の認定のための教育病院の指定と認定試験の実施
- 世界消化器病学会に対する国際協力
- その他前条の目的達成のために必要な事業
|
機 関 誌 |
「日本消化器病学会雑誌」(オンライン月刊)
「Journal of Gastroenterology」(月刊)
「Clinical Journal of Gastroenterology」(オンライン隔月刊) |
一般市民向 |
下記いずれも本学会HPの「一般のみなさまへ」において閲覧可能
- 「健康情報誌:消化器のひろば」(年2回発行:3月、9月)
- 「市民公開講座」開催情報
- 専門医の健康相談
- 「患者さんと家族のためのガイドブック」
(胃食道逆流症、消化性潰瘍、クロ−ン病、肝硬変、胆石症、慢性膵炎)
- 「肥満と消化器疾患ガイド」
- 「旅行中の飲食に注意すべきこと」
- 「用語集」
- 「専門医名簿」
- 「認定・関連施設」
|
理 事 長 |
持田 智(埼玉医科大学消化器内科・肝臓内科 教授) |
会 員 数 |
36,181名(2022年12月末日) |
役 員 数 |
23名(理事:19名、監事:4名) |
執行評議員数 |
20名 |