学術集会・教育講演会 | Conference
北海道支部
支 部 長 | 坂本 直哉(北海道大学大学院医学研究院消化器内科学教室) |
---|---|
事務局 | 北海道大学大学院医学研究院消化器内科学教室 〒060-8638 札幌市北区北15条西7丁目 TEL:011-716-1161(内線5918) FAX:011-706-7867 E-mail:jsg-hokkaido@pop.med.hokudai.ac.jp URL:http://www.jsge-hokkaido.com/ |
支部例会のご案内
第138回例会
会 長 | 栁川 伸幸(JA北海道厚⽣連 遠軽厚⽣病院 内科) |
---|---|
会 期 | 2026年03月07日(土)-08日(日) |
会 場 | 北海道⼤学医学部フラテホール |
内 容 | 合同シンポジウム「消化器早期癌の診療最前線」(公募) 一般演題(公募) 一般演題(研修医(卒後2年迄)(公募) 一般演題(専攻医(卒後3-5年)(公募) 専門医セミナー 座長:久居 弘幸(日本赤十字社 伊達赤十字病院 消化器科) |
募集要領 | 演題はインターネットでの応募となります。 演題募集要領を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。 【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A 【患者プライバシー保護に関する指針について】 演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。 |
募集期間 | 練習登録開始-2025年10月29日(水) 本番登録開始-2025年10月29日(水) 演題募集締切-2025年11月26日(水)正午 |
参 加 費 |
会員:4,000円(不課税) ※参加登録後、名刺と名札(職員証またはネームカード)の撮影画像を運営事務局までメール添付でお送りください。 |
更新単位 | 5単位(専門医セミナー参加の場合は、3単位加算) 開催後の単位登録方法(参加履歴登録方法) |
運営事務局 | 北海道支部第138回例会運営事務局 (株)Doshin EC 〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目8-3 北口ヨシヤビル5F TEL:011-299-5910 / FAX:011-299-5911 E-mail:jsge-jges-hokkaido@ec-mice.com |
主催事務局 | JA北海道厚⽣連 遠軽厚⽣病院 内科 |
教育講演会
第28回教育講演会
会 長 | 鈴木 康秋(名寄市立総合病院 消化器内科) |
---|---|
会 期 | 2026年03月21日(土)09:25-15:50 |
会 場 | 北海道大学 医学部学友会館「フラテ」ホール |
内 容 | ※詳細については、北海道支部第28回教育講演会ホームページをご参照ください。![]() テーマ 「消化器診療のフロントライン〜エビデンスと実地臨床の融合〜」 講演1(消化管(IBD))「炎症性腸疾患の最新治療」 講演2(肝臓)「超音波による脂肪肝診断の標準化と課題」 スポンサードセミナー 講演3(胆膵)「胆膵疾患の画像診断」 講演4(消化管(内視鏡))「クリニックにおける内視鏡検査」 |
参加方法 | |
参 加 費 | 会 員:3,000円(不課税) 非会員:3,300円(課税:参加費3,000円、消費税(10%)300円) |
更新単位 | 18単位 開催後の単位登録方法(参加履歴登録方法) |
主催事務局 | 名寄市立総合病院 消化器内科 |