学術集会・教育講演会 | Conference

近畿支部

支部長 北野 雅之(和歌山県立医科大学内科学第二講座)
事務局 和歌山県立医科大学内科学第二講座
〒641-8509 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1
TEL:073-441-0627 / FAX:073-445-3616
E-mail:jsgekinki@wakayama-med.ac.jp
URL:http://www.jsge-kinki.org/ 

支部例会のご案内

第123回例会

会  長 長沼  誠(関西医科大学 内科学第三講座)
会  期 2025年09月13日(土)
会  場 京都テルサ
内  容 シンポジウム(公募)
「消化器領域における指定難病疾患の現状と課題(IBD含む)」
司会:柿本 一城(大阪医科薬科大学病院 消化器内科)
司会:塩川 雅広(京都大学大学院医学研究科 消化器内科学)
「肝細胞癌に対する治療戦略」
司会:多田 俊史(神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野)
司会:石井 隆道(京都大学大学院医学研究科 消化器腫瘍制御・臓器再生外科)

パネルディスカッション(公募)
「胆膵疾患診断・治療の最前線」
司会:池浦  司(関西医科大学 内科学第三講座)
司会:亀井 敬子(近畿大学医学部 外科学教室 肝胆膵部門)
司会:北川  洸(奈良県立医科大学 消化器・代謝内科)
「緊急消化管内視鏡診療の現状と課題」
司会:木下真樹子(国立病院機構南和歌山医療センター 消化器科)
司会:阿南 隆洋(淀川キリスト教病院 消化器内科)

ワークショップ(公募)
「消化管腫瘍に対する内視鏡診療・低侵襲手術」
司会:田原 智満(関西医科大学 内科学第三講座)
司会:植村  守(大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座 消化器外科学)
司会:米田 頼晃(近畿大学医学部 消化器内科)
シンポ・パネル・ワークショップ 司会の言葉

一般演題(公募)
Freshman Session(公募)
 (近畿支部奨励賞対象セッション)
 初期臨床研修医からの教育的な症例報告
Young Investigator Session(公募)
(近畿支部奨励賞対象セッション)
 専攻医(卒後3-5年目迄)からの萌芽的演題(臨床研究・基礎研究・症例報告)

専門医セミナー(09:00-10:00)
「消化管疾患における腸管エコーの有用性」
司会:長沼 誠(関西医科大学 内科学第三講座)
講師:三好 潤(杏林大学医学部 消化器内科学)

ハンズオンセミナー(10:10-11:40)
「はじめよう!腸管エコー」
インストラクター:
三好  潤(杏林大学医学部 消化器内科学)
森久保 拓(杏林大学医学部 消化器内科学)

会  場:京都テルサ 西館2F リハーサル室
対  象:腸管エコー検査の技術習得を目指しており、専門医による指導を希望する若手医師
参 加 費:無料 ※支部例会の参加費のお支払いが必要となります。
定  員:10名(先着順)
申込期日:2025年8月29日(金)正午迄(定員になり次第締め切りといたします)
参加方法:下記申込フォームよりご登録ください。
※一般演題等で発表がある場合などは順番等を考慮いたします。

ハンズオンセミナー申込フォーム

【ご注意】
ハンズオンセミナーに参加するにあたり、専門医セミナーの受講を必須といたします。
専門医セミナーの参加証はセッション終了後にお渡しいたしますのでハンズオンセミナー受付時にご提示ください。

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
※シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップの演者数は発表者を含めて10名までです。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 演題募集は締め切りました。多数のご応募、ありがとうございました。
参加方法 現地開催となります。
会期中のライブ配信、会期後のオンデマンド配信はございませんのでご注意ください。
参 加 費 3,000円
※研修医の参加について
研修医の第123回例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、参加登録の際にこのページの研修医証明書(PDFファイル)が必要になります。なお、証明書がない場合は、通常の参加費となります
研修医証明書[PDF:56KB]
更新単位 5単位(専門医セミナー参加の場合3単位加算)
開催後の単位登録方法(参加履歴登録方法)
託児所 会期中、託児室をご用意いたします。
ご利用を希望される方は「利用規約」、「託児のご案内」をご確認いただき、ご理解、同意の上で「託児のご案内」内の「利用の規約に同意し、予約する」ボタンよりお申込みください。
【託児に関するお問い合わせ先】
 株式会社アルファコーポレーション
 担当:佐々木・森田
 TEL:075-212-7555
 E-mail:yoyaku@alpha-co.com
運営事務局 日本消化器病学会近畿支部第123回例会 運営事務局
株式会社 サンプラネット
E-mail:jsgekinki123@sunpla-mcv.com
主催事務局 関西医科大学 内科学第三講座

第124回例会

会  長 庄  雅之(奈良県立医科大学消化器・総合外科学教室)
会  期 2026年01月24日(土)
会  場 大阪国際交流センター
内  容 シンポジウム(公募)
「消化器癌治療における集学的治療の現状と課題」 
司会:森村  玲(京都府立医科大学消化器外科)
司会:今井 義朗(大阪医科薬科大学一般・消化器外科)

パネルディスカッション(公募)
「消化器領域疾患における低侵襲手術の進歩」
司会:肥田 侯矢(京都大学消化管外科)
司会:木村健二郎(大阪公立大学肝胆膵外科学)
「炎症性腸疾患の治療戦略」
司会:横山 陽子(兵庫医科大学消化器内科学講座)
司会:荻野 崇之(大阪大学大学院医学系研究科消化器外科)

ワークショップ(公募)
「消化器癌におけるConversion Surgeryの課題と展望」
司会:橋本 大輔(関西医科大学胆膵外科学講座)
司会:貝田佐知子(滋賀医科大学外科学講座)
「消化器内視鏡手技の進歩と適応拡大」
司会:蘆田 玲子(和歌山県立医科大学内科学第二講座)
司会:福永 周生(大阪公立大学 大学院医学研究科消化器内科学)
司会:北川 洸(奈良県立医科大学消化器内科)
シンポ・パネル・ワークショップ 司会の言葉

一般演題(公募)

Freshman Session(公募)
 (近畿支部奨励賞対象セッション)
 初期臨床研修医からの教育的な症例報告

Young Investigator Session(公募)
(近畿支部奨励賞対象セッション)
 専攻医(卒後3-5年目迄)からの萌芽的演題(臨床研究・基礎研究・症例報告)

募集要領 演題はインターネットでの応募となります。
演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。
※シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップの演者数は発表者を含めて10名までです。
【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】
演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。
倫理指針Q&A
【医学系研究の利益相反の自己申告について】
利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。
演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。
利益相反Q&A
【患者プライバシー保護に関する指針について】
演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。
募集期間 練習登録開始-2025年08月20日(水)
本番登録開始-2025年08月20日(水)
演題募集締切-2025年09月24日(水)正午
参加方法  
参 加 費  円
※研修医の参加について
研修医の第123回例会への参加費は「無料」です。
参加予定の研修医の方は、参加登録の際にこのページの研修医証明書(PDFファイル)が必要になります。なお、証明書がない場合は、通常の参加費となります
研修医証明書[PDF:56KB]
更新単位  単位
開催後の単位登録方法(参加履歴登録方法)
託児所  
運営事務局 日本消化器病学会近畿支部第124回例会 運営事務局
株式会社 サンプラネット
E-mail:jsgekinki124@sunpla-mcv.com
主催事務局 奈良県立医科大学消化器・総合外科学教室

教育講演会

第79回教育講演会

会  長 長沼  誠(関西医科大学内科学第三講座)
日  時 2025年09月13日(土)14:00-17:00(受付時間13:30-14:20)
会  場 京都テルサ 西館1F テルサホール(第1会場)
内  容

1.「IBD診断の基本と治療の最前線」
司会:新﨑信一郎(兵庫医科大学医学部消化器内科学講座)
講師:井上 聡子(神戸市立医療センター中央市民病院消化器内科)

2.「胆膵疾患に対する内視鏡の最前線」
司会:島谷 昌明(関西医科大学総合医療センター消化器肝臓内科)
講師:蘆田 玲子(和歌山県立医科大学内科学第2講座)

3.「消化器がんに対する最新の薬物療法」
司会:児玉 裕三(神戸大学大学院医学研究科内科学講座消化器内科学分野)
講師:金井 雅史(関西医科大学附属病院臨床腫瘍科)

4.「消化器疾患に対する腸内細菌療法の現状と展開」
司会:安藤  朗(滋賀医科大学 名誉教授/客員教授)
講師:石川  大(順天堂大学医学部附属順天堂医院消化器内科学講座)

5.「MASH/MASLD診療の現状と課題」
司会:飯島 尋子(兵庫医科大学消化器内科学肝胆膵内科 特別招聘教授)
講師:疋田 隼人(大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学)

参 加 費

1,000円(日本消化器病学会会員)
1,100円(日本消化器病学会非会員)
※支部例会の参加費のお支払いも必要となります。

参加方法

事前参加登録
定員:500名(定員に達し次第締め切ります)
申込締切:2025年8月29日(金)正午迄

教育講演会お申込フォーム

更新単位 9単位

運営事務局

日本消化器病学会近畿支部第079回教育講演会 運営事務局
株式会社 サンプラネット
E-mail:jsgekinki123@sunpla-mcv.com

主催事務局

関西医科大学内科学第三講座

Share on  Facebook   Xエックス   LINE