甲信越支部
支部長 | 梅村 武司(信州大学医学部内科学第二教室(消化器内科)) |
---|---|
事務局 | 信州大学医学部内科学第二教室 〒390-8621 長野県 松本市旭3-1-1 TEL:0263-37-2634 / FAX:0263-32-9412 E-mail:syokaki@shinshu-u.ac.jp URL:https://shokaki-kse.gakkai-sp.com/ |
支部例会のご案内
第73回例会
会 長 | 本間 照(済生会新潟病院消化器内科) |
---|---|
会 期 | 2023年11月25日(土)-26日(日) 09:00-18:00 |
会 場 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター |
内 容 | 甲信越支部第73回例会抄録集 ※開くためのパスワードは、会員専用ページのパスワードと同じです。 合同シンポジウム1 (指定)「ネクストジェネレーションと考える〜多様性とエビデンスの礎〜」 司会:高野 伸一(山梨大学医学部 内科学講座第一教室) 特別講演 座長:中山 佳子(信州大学医学部 保健学科) 演者:篠崎 智大(東京理科大学 情報工学科) 合同シンポジウム2(公募) ランチョンセミナー(2023年11月25日(土)12:00~13:00) 専門医セミナー(11月26日(日)10:20-12:00) |
募集要領 | 演題はインターネットでの応募となります。 演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。 ※主題演題(合同シンポジウム等)を選択した場合、共同演者の登録人数は9名迄(筆頭演者含10名)となります。 ※主題演題の選考から漏れた場合は、一般演題として取り扱います。 【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A 【患者プライバシー保護に関する指針について】 演題発表の際には、「患者プライバシー保護に関する指針」に基づきプライバシー保護に配慮して行って下さい。 |
募集期間 | 演題募集は締切りました。多数のご応募、ありがとうございました。
練習登録本番登録 |
参加方法 | 事前参加登録 登録期間:10月19日(木)~11月20日(月) (ただし、ランチョンセミナー以外は当日まで登録可能です) 事前参加登録はこちらから |
参 加 費 | 3,000円 |
更新単位 | 5単位(専門医セミナー参加の場合は3単位加算) |
託 児 所 | 託児室のご案内および利用申込みをご一読の上、お申込みください |
運営事務局 | 株式会社シンセンメディカルコミュニケーションズ |
主催事務局 | 済生会新潟病院 |
教育講演会
第50回教育講演会
会 長 | 本間 照(済生会新潟病院消化器内科) |
---|---|
会 期 | 2023年11月25日(土)14:30-17:30(予定) |
会 場 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター |
内 容 | 講演1「これからの肝疾患診療」 演者:日浅 陽一(愛媛大学大学院 消化器・内分泌・代謝内科学) 座長:寺井 崇二(新潟大学大学院 消化器内科学分野) 講演2「がんゲノム医療を踏まえた胆道癌、膵癌の治療戦略」 講演3「H. pylori 陰性時代の胃癌内視鏡診断-除菌後胃癌を中心に」 |
参加方法 | 事前参加登録 登録期間:10月19日(木)~11月20日(月) (ただし、教育講演のWEB参加以外は、当日まで登録可能です) 事前参加登録はこちらから |
参 加 費 | 3,000円 |
更新単位 | 9単位 |
運営事務局 | 株式会社シンセンメディカルコミュニケーションズ |
主催事務局 | 済生会新潟病院 |