関東支部
支 部 長 | 長谷川 潔 (東京大学大学院医学系研究科臓器病態外科学肝胆膵外科人工臓器・移植外科) |
---|---|
事 務 局 | 杏林大学消化器・一般外科内 〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2 TEL:0422-71-5288 / FAX:0422-47-5523 E-mail:kanto@jsge.or.jp URL:http://www.jsge-kanto.jp/ |
支部例会のご案内
第363回例会
会 長 | 白井 孝之(東海大学医学部付属大磯病院消化器内科) | ||
---|---|---|---|
会 期 | 2021年02月27日(土) | ||
会 場 | 新型コロナウイルス感染症感染拡⼤の状況を鑑み、本例会は、Web上でのオンデマンド形式(一部プログラムは2月27日にライブ配信)に変更して開催いたします。会場にご来場いただく必要はございません。 Web開催期間(予定):2021年2⽉27⽇(土)~3月26⽇(金) 詳細については準備が整い次第、日本消化器病学会関東支部ホームページにてお知らせいたします。 ・評議員会:オンデマンドにて開催予定です。 ・参加登録はオンライン登録を予定しております。 (支払い方法はオンライン内でのクレジット決済のみとなります。) 【オンデマンド配信期間(予定)】2月27日(土)~ 3月26日(金) |
||
内 容 | 特別講演「胃癌薬物療法に残るクリニカルクエスチョン」 演者:中島 貴子(京都大学医学部附属病院次世代医療・iPS細胞治療研究センター早期医療開発科大学院医学研究科早期医療開発学) 司会:白井 孝之(東海大学医学部付属大磯病院消化器内科) 一般演題(公募) 研修医セッション(卒後2年迄)(公募) 専修医セッション(卒後3-5年)(公募) 【研修医・専修医セッションのご案内】 研修医・専修医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 ランチョンセミナー1「炎症性腸疾患診療の実際 〜EIMマネジメントを含む〜」 演者:黒木優一郎(昭和大学藤が丘病院消化器内科) 司会:吉田 篤史(大船中央病院光学診療部) ランチョンセミナー2「酸関連疾患治療の変遷と展望―最新知見を踏まえた薬剤選択のコツー」 演者:秋山 純一(国立国際医療研究センター病院消化器内科) 司会:西山 竜(平塚共済病院消化器内科) 専門医セミナー:「ドクターガストロ」 第19回専門医セミナー(第361回例会 2020年9月12日(土)開催)に続き、本例会でも専門医セミナーを開催いたします。 *専門医セミナー参加費は無料です。どなたでもご参加いただけます。(第363回例会への参加登録・参加費のお支払いは必要です。) *専門医更新単位3単位取得できます。 *本ホームページにてご案内させていただきます。 |
||
募集要領 | インターネットでの応募となりますので奮ってご応募ください。 【研修医・専修医セッションに応募する場合】 1.希望セッションは、「研修医セッション」または 「専修医セッション」を選択してください。 2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。 ※研修医・専修医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、 1演題に制限させていただきます。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、例会発表時に卒後2年迄 または卒後3-5年迄となります。 【人を対象とする医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「日本消化器病学会 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A |
||
募集期間 | 演題募集は締め切りました。 多数のご応募、ありがとうございました。 |
||
参加費 | 2,000円 (支払い方法はオンライン内でのクレジット決済のみ) 詳細については、当ホームページにてご案内致しますので、今しばらくお待ちください。 研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。 参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、下記第363回例会運営事務局までメール添付にて お送りください。 証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。 研修医証明書 |
||
更新単位 | 5単位(専門医セミナー参加の場合3単位加算) | ||
運営事務局 | 株式会社プランニングウィル 〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5 石渡ビル6F Tel: 03-6801-8084 Fax: 03-6801-8094 E-mail: jsge363kanto@pw-co.jp |
||
主催事務局 | 東海大学医学部付属大磯病院消化器内科 事務局長:荒瀬 吉孝 〒259-0198 神奈川県中郡大磯町月京21‐1 |
第364回例会
会 長 | 池上 正(東京医科大学茨城医療センター消化器内科) | ||
---|---|---|---|
会 期 | 2021年04月24日(土)08:30~16:00 | ||
会 場 | 海運クラブ | ||
内 容 | 特別講演 「肝線維化改善を目指した新たな治療戦略 ー間葉系幹細胞用いた再生治療および細胞フリー再生誘導剤を用いた治療の試みー」 演者:寺井 崇二(新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野) 司会:池上 正(東京医科大学茨城医療センター消化器内科) 一般演題(公募) 研修医セッション(卒後2年迄)(公募) 専修医セッション(卒後3-5年)(公募) 【研修医・専修医セッションのご案内】 研修医・専修医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 ランチョンセミナーI 演者:森本 直樹(自治医科大学内科学講座消化器内科部門) 司会:鴨志田敏郎(日立製作所日立総合病院副院長) ランチョンセミナーII |
||
募集要領 | インターネットでの応募となりますので奮ってご応募ください。 【研修医・専修医セッションに応募する場合】 1.希望セッションは、「研修医セッション」または 「専修医セッション」を選択してください。 2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。 ※研修医・専修医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、 1演題に制限させていただきます。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、例会発表時に卒後2年迄 または卒後3-5年迄となります。 【人を対象とする医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「日本消化器病学会 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A |
||
募集期間 | 練習登録開始-2021年01月13日(水) 本番登録開始-2021年01月13日(水) 演題募集締切-2021年02月17日(水)正午 |
||
参加費 | 2,000円 研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。 参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、下記第364回例会運営事務局までメール添付にて お送りください。 証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。 研修医証明書 |
||
更新単位 | 5単位 | ||
運営事務局 | 株式会社サンプラネット メディカルコンベンション事業部 〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル6F TEL:03-5940-2614 FAX:03-3942-6396 E-mail:jsge364kanto@sunpla-mcv.com |
||
主催事務局 | 東京医科大学茨城医療センター消化器内科 |
第365回例会
会 長 | 五十嵐良典(東邦大学医療センター大森病院消化器内科) | ||
---|---|---|---|
会 期 | 2021年07月10日(土) | ||
会 場 | 海運クラブ | ||
内 容 | 特別講演 一般演題(公募) 研修医セッション(卒後2年迄)(公募) 専修医セッション(卒後3-5年)(公募) 【研修医・専修医セッションのご案内】 研修医・専修医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 |
||
募集要領 | インターネットでの応募となりますので奮ってご応募ください。 【研修医・専修医セッションに応募する場合】 1.希望セッションは、「研修医セッション」または 「専修医セッション」を選択してください。 2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。 ※研修医・専修医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、 1演題に制限させていただきます。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、例会発表時に卒後2年迄 または卒後3-5年迄となります。 【人を対象とする医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「日本消化器病学会 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A |
||
募集期間 | 練習登録開始-2021年03月24日(水) 本番登録開始-2021年03月24日(水) 演題募集締切-2021年05月12日(水)正午 |
||
参加費 | 2,000円 研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。 参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、下記第365回例会運営事務局までメール添付にて お送りください。 証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。 研修医証明書 |
||
更新単位 | 5単位 | ||
運営事務局 | 関東支部第365回例会運営事務局 株式会社JTBコミュニケーションデザイン 担当:高橋 TEL:03-5657-0610 |
||
主催事務局 | 東邦大学医療センター大森病院消化器内科 |
第366回例会
会 長 | 久松 理一(杏林大学医学部消化器内科学) | ||
---|---|---|---|
会 期 | 2021年09月18日(土) | ||
会 場 | 海運クラブ | ||
内 容 | 特別講演 一般演題(公募) 研修医セッション(卒後2年迄)(公募) 専修医セッション(卒後3-5年)(公募) 【研修医・専修医セッションのご案内】 研修医・専修医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 専門医セミナー:「ドクターガストロ」 第20回専門医セミナー(第363回例会 2021年2月27日(土)開催)に続き、本例会でも専門医セミナーを開催いたします。 *専門医セミナー参加費は無料です。どなたでもご参加いただけます。 *専門医更新単位3単位取得できます。 *本ホームページにてご案内させていただきます。 |
||
募集要領 | インターネットでの応募となりますので奮ってご応募ください。 【研修医・専修医セッションに応募する場合】 1.希望セッションは、「研修医セッション」または 「専修医セッション」を選択してください。 2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。 ※研修医・専修医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、 1演題に制限させていただきます。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、例会発表時に卒後2年迄 または卒後3-5年迄となります。 【人を対象とする医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「日本消化器病学会 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A |
||
募集期間 | 練習登録開始-2021年06月09日(水) 本番登録開始-2021年06月09日(水) 演題募集締切-2021年07月14日(水)正午 |
||
参加費 | 2,000円 研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。 参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、下記第366回例会運営事務局までメール添付にて お送りください。 証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。 研修医証明書 |
||
更新単位 | 5単位(専門医セミナー参加の場合3単位加算) | ||
運営事務局 | 株式会社プランニングウィル 〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5 石渡ビル6F Tel: 03-6801-8084 Fax: 03-6801-8094 E-mail: jsge366kanto@pw-co.jp |
||
主催事務局 | 杏林大学医学部消化器内科学 |
第367回例会
会 長 | 穂苅 量太(防衛医科大学校内科学(消化器)) | ||
---|---|---|---|
会 期 | 2021年12月11日(土) | ||
会 場 | 海運クラブ | ||
内 容 | 特別講演 一般演題(公募) 研修医セッション(卒後2年迄)(公募) 専修医セッション(卒後3-5年)(公募) 【研修医・専修医セッションのご案内】 研修医・専修医のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします(賞状と賞金1万円が授与されます)。 |
||
募集要領 | インターネットでの応募となりますので奮ってご応募ください。 【研修医・専修医セッションに応募する場合】 1.希望セッションは、「研修医セッション」または 「専修医セッション」を選択してください。 2.学会未入会の場合、会員番号には「99」を入力してください。 ※研修医・専修医セッションの応募数が多い場合、一般演題に変更 させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、各々1施設(1診療科)、 1演題に制限させていただきます。 ※研修医・専修医セッションへの応募は、例会発表時に卒後2年迄 または卒後3-5年迄となります。 【人を対象とする医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「日本消化器病学会 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A |
||
募集期間 | 練習登録開始-2021年09月01日(水) 本番登録開始-2021年09月01日(水) 演題募集締切-2021年10月06日(水)正午 |
||
参加費 | 2,000円 ・研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は「無料」です。 参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、下記第367回例会運営事務局までメール添付にて お送りください。 証明書がない場合、通常の参加費となりますのでご注意下さい。 研修医証明書 |
||
更新単位 | 5単位 | ||
運営事務局 | |||
主催事務局 | 防衛医科大学校消化器内科 |
支部例会演題応募要領
演題の応募はホームページからのみになります。
日本消化器病学会各支部例会では一般演題,その他(主題演題)を公募致しますので奮ってご応募下さい。
教育講演会
第37回教育講演会聴講についてのご案内 | |
聴講の事前登録をいただいてる皆様にはお待たせいたしまして申し訳ございません。 下記にご案内申しあげます。 |
|
1. | テキストについて |
11月13日(金)到着にて発送の予定です。お待たせして誠に申し訳ございません。 ※テキストはデータでもお送りさせていただく予定です。 |
|
2. | 視聴サイトについて |
上記テキストデータの送付と共にご案内申しあげます。 | |
3. | 視聴用IDとパスワード |
参加登録時に発行されております。(登録完了メールに記載いたしております。) ご不明な方は、運営事務局へお問い合わせください。 運営事務局:jsge37elm@pw-co.jp |
第37回教育講演会
会 長 | 永瀬 肇(横浜労災病院消化器病センター) |
---|---|
会 期 | 2020年11月15日(日) ※新型コロナウイルス感染症拡大による現在の社会状況を鑑み、WEB開催といたします。(当日のライブ配信のみ) 詳細につきましては、決定次第、当ホームページにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。 |
会 場 | |
内 容 | テーマ:消化器疾患診療の進歩と展望 09:05-09:55 モーニングセミナー「炎症性腸疾患診療の実際~内科的治療を中心に~」 講師:黒木優一郎(昭和大学藤が丘病院消化器内科) 司会:鈴木 亮一(昭和大学藤が丘病院/関内鈴木クリニック) 10:00-10:40 講演1「ガイドラインに基づくGIST治療の実際」 講師:長 晴彦(東京都立駒込病院胃外科) 司会:山田 康秀(国立国際医療研究センターがん総合診療センター) 10:45-11:25 講演2「B型肝炎治療の進歩と今後の展望」 講師:鈴木 文孝(虎の門病院分院肝臓科) 司会:森山 光彦(日本大学医学部附属板橋病院) 11:30-12:20 ランチョンセミナー 「機能性ディスペプシア(functional dyspepsia) ~薬物療法を中心に~」 講師:藤本 一眞(国際医療福祉大学) 司会:永瀬 肇(横浜労災病院) 12:50-13:30 講演3「慢性膵炎の診断と治療-その問題点及び膵癌診断を含めて-」 講師:吉田 仁(昭和大学医学部内科学講座消化器内科学部門) 司会:五十嵐良典(東邦大学医療センター大森病院 消化器センター内科) 13:35-14:15 講演4「切除不能膵癌」 講師:遠藤 格(横浜市立大学医学部消化器・腫瘍外科学) 司会:前谷 容(東邦大学医療センター大橋病院消化器内科) 14:20-15:10 アフタヌーンセミナー 「電気メスの特性がどこまでESDに寄与するか」 講師:飯塚 敏郎(東京都立駒込病院内視鏡科) 司会:後藤田卓志(日本大学医学部内科系消化器肝臓内科分野) 15:15-15:55 講演5「わが国のがん対策の現状と今後~消化器がんを中心に~」 講師:若尾 文彦(国立がん研究センター がん対策情報センター) 司会:安田 宏(聖マリアンナ医科大学病院消化器・肝臓内科) |
参加方法 | 登録期間:2020年8月26日(水)正午~2020年10月20日(火)正午(定員800名 定員1,000名) ※参加登録の受付は終了いたしました ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※参加費のお支払いは、クレジットカードオンライン決済のみ。 ※一度お支払いいただいた参加費は原則的にご返金致しませんので予めご了承ください。 <参加登録手順> ①日本消化器病学会 HP右上部「会員専用ページ」をクリック ②「お知らせ」内の「関東支部第37回教育講演会のWEB配信会場は【こちら】」をクリック ③「新規参加登録」をクリック ④画面に従って参加登録情報入力・参加費のお支払い (4,000円・クレジットカードオンライン決済のみ) ⑤参加登録が完了された方に、2020年11月上旬に個別の視聴用IDとパスワード・サイトURLをご登録のメールアドレスへお送りいたします ⑥視聴用ID・パスワードを用いてログイン、教育講演会コンテンツ閲覧 ⑦全てのプログラムの視聴完了後に確認問題にご回答いただき、正解すると視聴サイトより参加証がダウンロードできます |
参 加 費 | 4,000円(テキスト代含) |
更新単位 | 18単位 (参加証は全てのプログラムの視聴完了後に確認問題にご回答いただき、正解すると視聴サイトより参加証がダウンロードできます) |
運営事務局 | 株式会社プランニングウィル 担当:西田 〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5 石渡ビル6F TEL:03-6801-8084 FAX:03-6801-8094 E-mail:jsge37elm@pw-co.jp |
主催事務局 | 横浜労災病院消化器病センター |