甲信越支部
支 部 長 | 寺井 崇二(新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科分野) |
---|---|
事 務 局 | 新潟大学医学部消化器内科 〒951-8510 新潟市中央区旭町通1-757 TEL:025-227-2207 / FAX:025-227-0776 E-mail:sunship3@med.niigata-u.ac.jp URL:https://www.shokaki-koushinetsu.e-doctor.info/ |
支部例会のご案内
第70回例会
会 長 | 井上 泰輔(韮崎市立病院) | ||
---|---|---|---|
会 期 | 2022年06月18日(土)-19日(日) | ||
会 場 | 完全WEB開催 ※完全WEB開催に変更となりました。 すべてzoomを用いたWEB上で開催し、一般演題も含めて発表、質疑はリアルタイムで行います。 |
||
内 容 | ※日本消化器内視鏡学会甲信越支部例会と合同開催 ・06月18日(土) 一般演題(含む研修医・専修医)、合同ワークショップ、ランチョンセミナー、専門医セミナー開催。 ・06月19日(日) 内視鏡学会と合同で英語セッション、合同パネルディスカッション開催。 合同パネルディスカッション(公募) 「悪性胆道狭窄に対する治療戦略」 合同ワークショップ(公募) 「門脈圧亢進症の各病態に対する治療」 一般演題(公募) 一般演題(英語発表)(公募) 一般演題(研修医(卒後2年迄))(公募) 一般演題(専修医(卒後3-5年))(公募) 第22回専門医セミナー(6月18日(土)13:30-14:30(予定)) テーマ:肝癌の化学療法(仮) 演者:川村 祐介(虎の門病院肝臓センター内科) 支部評議員会(6月18日(土)) |
||
募集要領 | 演題はインターネットでの応募となります。 演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。 【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A |
||
募集期間 | 演題募集は締め切りました。 多数のご応募、ありがとうございました。 |
||
参加方法 | |||
参 加 費 | 2,000円 | ||
更新単位 | 5単位(専門医セミナー参加の場合は3単位加算) | ||
主催事務局 | 山梨大学消化器内科 |
第71回例会
会 長 | 市川 大輔(山梨大学医学部外科学講座第1教室) | ||
---|---|---|---|
会 期 | 2022年12月03日(土)09:00-18:00 | ||
会 場 | アピオ甲府 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、ハイブリッドまたはWEB開催となる可能性もあります。 |
||
内 容 | ※日本消化器内視鏡学会甲信越支部例会と合同開催 合同パネルディスカッション(公募) 合同ワークショップ(公募) 一般演題(公募) 一般演題(英語発表)(公募) 一般演題(研修医(卒後2年迄))(公募) 一般演題(専修医(卒後3-5年))(公募) 第23回専門医セミナー(13:30-15:20(予定)) 13:30-14:20 専門医セミナー1「重症膵炎の治療」 14:30-15:20 専門医セミナー2「食道胃接合部癌の治療」 |
||
募集要領 | 演題はインターネットでの応募となります。 演題募集要領 を必ずご確認の上、奮ってご応募ください。 【人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について】 演題発表の際には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき行って下さい。 倫理指針Q&A 【医学系研究の利益相反の自己申告について】 利益相反の自己申告は、「医学系研究の利益相反に関する指針および運用細則」に則り行って下さい。 演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、演題登録時にご申告下さい。 利益相反Q&A |
||
募集期間 | 練習登録開始-2022年09月01日(木) 本番登録開始-2022年09月01日(木) 演題募集締切-2022年10月27日(木) |
||
参加方法 | |||
参 加 費 | |||
更新単位 | 5単位(専門医セミナー参加の場合は3単位加算) | ||
主催事務局 | 山梨大学医学部外科学講座第1教室 |
教育講演会
第47回教育講演会
会 長 | 井上 泰輔(韮崎市立病院) |
---|---|
会 期 | 2022年06月18日(土) |
会 場 | 完全WEB開催 ※完全WEB開催に変更となりました。 すべてzoomを用いたWEB上で開催し、質疑はリアルタイムで行います。 |
内 容 | 14:45-15:45 講演1「コロナウイルス」(仮) 演者:神谷 亘(群馬大学生体防御学教授) 15:50-16:50 講演2「胆膵領域の化学療法」(仮) 演者:森実 千種(国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科医長) 16:55-17:55 講演3「消化器疾患とゲノム」(仮) 演者:松田 浩一(東京大学大学院新領域創成科学研究科精密医療教授) |
参加方法 | |
参 加 費 | 2,000円 |
更新単位 | 9単位 |
主催事務局 | 山梨大学消化器内科 |
第48回教育講演会
会 長 | 市川 大輔(山梨大学医学部外科学講座第1教室) |
---|---|
会 期 | 2022年12月03日(土)14:45-17:55 |
会 場 | アピオ甲府 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、ハイブリッドまたはWEB開催となる可能性もあります。 |
内 容 | 14:45-15:45 講演1「ESDを見据えたIEEによる上部内視鏡検査」(仮) 演者:土肥 統(都府立医科大学消化器内科学内講師) 15:50-16:50 講演2「ESDを見据えたIEEによる上部内視鏡検査」(仮) 演者:室 圭(愛知県がんセンター中央病院副院長、薬物療法部長、外来化学療法センター長 16:55-17:55 講演3「ESDを見据えたIEEによる上部内視鏡検査」(仮) 「がん治療を助ける栄養と運動の役割」(仮) 演者:比企 直樹(北里大学上部消化管外科主任教授) |
参加方法 | |
参 加 費 | 2,000円 |
更新単位 | 9単位 |
主催事務局 | 山梨大学医学部外科学講座第1教室 |