消化器病専門医研修カリキュラム評価表
消化器病専門医研修カリキュラム評価表について
医師免許取得2018年以前と2019年以降の方では専門医認定申請時の申請方法が異なります。
● 2018年以前の医師免許取得者:従来方式
下記の請求フォームよりご請求の上、消化器病専門医研修を開始してください。
専門医認定申請時には「消化器病専門医研修カリキュラム評価表(冊子)」利用し、スキャン(データ化)したものを申請システムへアップロードできるよう準備してください。
※原本提出を求める場合がありますので、評価表は大切に保管してください。
● 2019年以降の医師免許取得者
会員マイページ>各種システムに表示されている「専門医研修カリキュラム入力システム」を利用の上、専門医認定申請時までに提出が行えるよう準備してください。
※冊子版で研修を行われていた場合【従来方式】での申請も可とします。
消化器病専門医研修カリキュラム評価表使用にあたって注意事項
■認定指導医以外の確認は無効となりますのでご注意ください。
■各項目はその時の指導医の確認が必要です。
各項目の研修修了後、到達レベルを参考に、到達目標に対して、自己評価を『0~3』で記載後、その時の指導医(日本消化器病学会認定)の確認を頂いてください。※「冊子」利用者は、指導医確認欄に押印を頂いてください。
■最終認定施設の指導医の確認(所定の研修修了の確認)が別途必要です。
所定のカリキュラムの研修が修了した後、研修修了について最終の認定施設の指導医より確認を頂いてください。
➡「冊子」利用者は、研修カリキュラム評価表(冊子)末尾の指導医署名欄に最終認定施設の研修履歴(期間)証明を行った指導医に署名および捺印をいただいてください。所定の研修期間を満たしていない施設での指導医署名は無効です。
➡システム利用者はの最終承認依頼はSTEP3に該当します。最終認定施設の指導医から最終承認をいただいた後、専門医申請時までに提出してください。
※研修項目は変更されることがありますので、学会誌やホームページ等でご確認ください。
認定研修歴(消化器病専門医研修)について
認定研修歴の確認はこちらをご参照ください。
● 2018年以前の医師免許取得者(2030年迄)
『消化器病専門医研修カリキュラム評価表』(冊子)P.1に『消化器病専門医研修実績』を記載する欄があります。「消化器病専門医研修実績記載(P.1)」は本学会の認定施設(認定施設または関連施設)における認定研修(消化器臨床研修)歴を記載し、認定研修歴の証明として認定施設(認定研修期間)ごとに、指導医(日本消化器病学会認定の指導医)の署名および捺印が必要となります。
※ 有資格別の認定研修についてや冊子記載の注意事項はこちらをご確認ください。
※ 認定指導医以外の確認は無効となりますのでご注意ください。
● 2019年以降の医師免許取得者
本学会マイページ>各種申請内に表示されている『専門医研修カリキュラム入力システム』を利用の上、専門医認定申請準備を行ってください。
※冊子版で研修を行われていた場合【従来方式】での申請も可とします。
消化器病専門医研修カリキュラム評価表(現行版)
ダウンロードしたものは、受験申請時にご利用いただけません。
消化器病専門医研修カリキュラム評価表[1.69MB]
認定施設、指導医について
認定施設(認定・関連施設)、指導医については以下の一覧にてご確認下さい。
認定・関連施設一覧[1MB] ※2025年1月更新
認定・関連施設指導医在籍履歴一覧[3MB] ※2025年1月更新